きーまの放浪記

あー遠出したいなー

2010年03月

もう受験ブログとしての役割は終わったので、明日から別のカテゴリに移します。ただ、引き続き更新は続ける予定です。


最後に今年を振り返ろうと思います。


文転する人はたまにいますけど、理転ってあまり聞きませんよね。自分の知り合いにも一人いましたが。さらに私みたいに浪人してから理転となると、かなり危険というか、無謀ですよね。今思うと。

高校の先生も「今だから言えるけど、理転が成功するとは思ってなかったwww」と口をそろえて言いました。

数学&物理が出来ねえぇぇぇ!とかいう消極的な理由で文転する方も中にはいるでしょうが、歴史出来ねえぇぇぇ!という理由で理転する人はなかなかいないと思います。

医者になりたいとか、化学をやりたいとか、理転する人は皆ある程度やりたいことが決まってると思います。勇気はいるけど、目標がはっきりしてるから理転は意外と成功できると思いますよ。



個人的には理転した人最大の敵はやはり数学3Cだと思います。私だけかもしれませんが。
幸い去年は京大文系志望だったから、文系数学はそれなりに出来ましたが、3Cは文系数学と別の科目と思えるくらい計算煩雑で意味不明でした。

自然対数や極限の概念で早速つまずき、微分の計算でてまどうレベルだったので、積分に入ったとたん発狂しそうになりました。

浪人生活始めた頃は夏休みまでに全範囲終わらせるとか意気込んでいましたが、結局無理でした。個人的にCは後回しにして、積分までは夏休みまでに終わらせればよかったと思っています。積分は慣れるまで時間かかりましたから。

筑波の数学は80%が3Cだったので合格できたのは奇跡に近いです。多分3割位しか取れてないと思います。


次に理科について。
私は地学物理選択という変わった選び方をしました。やっぱり興味ある科目選ばなきゃね。
ただセンターは物理と地学は同じ時間にあるので、センターのみ化学を使いました。化学は46点という素晴らしい点を取ったおかげで、しばらく鬱になりましたがwww

物理は電磁気が未知の領域でしたが、案の定苦戦しました。もうね、わけがわからない。交流とか今でもわからない。

地学は地学科志望ということでそれなりに出来ました。地学2で新たにやることが少ないので楽でした。

旧帝ねらいで地学興味ある方は、物理地学選択も考えてみてください。かなり楽です。万有引力とかかぶりますし。ただツールが少ないのが難点。


あと自分の合格のカギを握ってたのは決断力だと思います。
センター直前に物理でなく地学を受験することを決意したら、地学が激易化で助かりました。
あと筑波もC判定だったのに強気で出願してどうにか受かりましたから。
さらに二次で物理使わず地理使いましたから。結局入試で1度も物理使わなかったwww


今思うと筑波では英語、数学、地学、地理選択だったから純粋に理転したとは言い難いね。地理は昔取った杵柄で高得点取れました。



この1年で一番精神的にまいってたのは6月ごろでしょうか。積分難しいはバイトはきついはでひどかった。休みが全くなかったし。


うん、本当に理転してよかった。あのまま文学部地理学科入ってたら絶対に後悔してたと思う。大学入ったら次の目標に向かって日々精進します。


最後に、この誰得自己満ブログを見ていた皆さまに感謝いたします。最盛期は1日150人近くも訪問者がいて本当に驚きました。
10/18から今現在までのべ9043人の訪問客がいらっしゃいました。4月から10月までの記事を不慮の事故で消してしまったのが今でも悔しいです。

最後までぐだぐだですねwww
これにて受験ブログとしての文転理転二転三転は終了いたします!

(注意)今日の記事はかなりマニアックです!!



今日は筑波で一人暮らしするのと、相模原から通うのとどっちが安上がりかを調べてました。


家からつくば駅に行くには、東京の北千住駅からつくばエクスプレスに乗るのが楽なんですが、北千住までの経路は以下の2パターンが考えられます。


パターン1
中央林間
↓東急&半蔵門線&東武
北千住

パターン2
中央林間
↓東急&半蔵門線
表参道
↓千代田線
北千住


パターン1は直通運転してるから乗り換えがなく、往復どちらも座れて楽です。
パターン2は距離が短く安いですが、乗り換えがあり着席は難しいでしょう。


表参道では改札を出ない乗り換えであり、北千住駅は両方とも同じ改札内にホームがあるため、PASMOで乗車すると、パターン1で北千住に行ってもパターン2の安い運賃が引かれます。つまり東武に乗ったのに、東武に1円も払ってないことになります。しかし利用者は何も悪くありません。



しかし定期となれば話は別。ちゃんとパターン1に乗るなら東武経由の運賃を払わねばなりません。ところが途中で検札もないし改札を出ないから、バレる要素が無いんです。



良心の呵責や多額の罰金が怖いんで一応パターン1の正規の運賃払いますが、一体どれだけの人がキセルしてるのでしょうか。



さらに面白いことに通勤定期の場合はパターン1の定期を買うより、渋谷~北千住は定期を買わずに通常運賃で乗ったほうが安いという現象が起こります。定期でなければパターン2の運賃ですみますからね。



で、パターン1の1ヶ月定期は35590でした。6ヶ月だとなんと195440円www紛失が怖いよ。
学生宿舎に居られる間はつくばに住み、抽選に漏れて追い出されたら実家から通うという結論に至りました。



パターン1だと定期が2枚にわかれてしまいます。PASMO2枚だと紛らわしいので、片方磁気定期にしようかと思ったが、紛失時の再発行が出来ないのが怖いので、両方PASMOにしようと思います。



以上。


筑波大学
生命環境学群
地球学類
前期日程



...合格しました!!

とりあえず今はこれだけ報告。

あぁもう~早く発表の日がこないかなぁ。千葉大地学対策に身が入らない。



正直地学に飽きましたwww
いくら好きでも1週間も地学のみやってりゃ飽きます。



最近は入試に関係ない科目の勉強もやってます。

まずは世界史。ブックオフで「う一度読む山川世界史」という本を買い読み始めた。私は理学部志望だけど、高校地歴の教職取ろうと考えているので、その対策も兼ねて。世界史の知識は地理には不可欠ですしね。

高3では京大志望ということで、歴史を1つやる必要があったんだが、カタカナは嫌だとか言って、安易に日本史選択にした自分が馬鹿みたい。地理もカタカナのオンパレードなのにね。日本史&地理選択は一番効率悪いですしね。

もっと言うと、高2で文理選択を誤った自分がb(ry

とはいえ、高校でも予備校でも日本史の先生に恵まれたから、そんなに後悔はしてない。特にH間先生には感謝してます。出会わなければ早稲田教育は去年も今年も受けなかったでしょう。



他には忘れかけてる物理の復習をしてます。公務員の地球科学系試験では現代物理が出ます。古典物理でつまずいてるようじゃまずいからね。



更に、漢検準1級の対策もしてます。読み書きはまだできるが、四字熟語がさっぱりだ。



去年明治受かった後に、中国語の本買ったんだけど、それも軽く読みました。筑波だったら中国語履修出来ないのが残念ですけど。



なんか受験シーズンより勉強してる気がするwww


明日は封印してたパワポケでもしますかね。

時刻表買ったから、計画でも立てようかな。



最後ににゃぁさんへ。
自分も陸部春の祭典に参加したいけど、進学先が未定だから現時点ではなんとも言えません。


このページのトップヘ